小児の総合診療医として

近年、内 科領域では専門分化が進み、消化器内科医は胃腸や肝臓など消化器疾患のみ、循環器内科は心臓・血管疾患のみを対象とするようになり、どこにも当てはまらな い疾患や原因不明の疾患を適切に診断することができなくなるという弊害が生じてきました。あまりにも専門化・細分化しすぎた医療の反省の上に立ち、特定の 臓器・疾患に限定せず多角的に診療を行う部門として、総合診療内科の創設が注目を集めています。

  実は小児医療では、この役割を古くから小児科医が果たしてきました。事故や外傷以外のさまざまな小児の訴えは、小児科医が診察し判断します。その時、水腎 症や腎奇形なら泌尿器科医、滲出性中耳炎なら耳鼻科医、虫垂炎なら消化器外科医というように他科への橋渡しをすることも求められます。一時期は、小児科も 小児神経、小児循環器など細分化に向かっていった流れもありましたが、やはり小児科医には、全人的に小児をを捉え、自らが治療するだけでなく、他科と連携 して診断・治療を進めていく姿勢が不可欠です。さまざまな児の訴えに対して、適切に判断していきたいと考えます。